About me 6 #a11y tips:PDFとウェブアクセシビリティ by moya 2019/04/27 12:02 フォローしました 自己紹介的な。民間企業勤務を経て、中央省庁でウェブアクセシビリティを担当。退官後、放送大学 情報コースで学び直し(卒業研究「行政機関が提供するPDFのウェブアクセシビリティの現状と視覚障害者の情報取得への影響」)、現職。電子情報通信学会 正員ウェブアクセシビリティ推進協会 賛助会員twitterInstagram ダウンロード この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?気軽にクリエイターを支援できます。 最後までご覧いただきありがとうございます! 現在放送大学でPDFのアクセシビリティを卒業研究中。noteはそのメモを兼ねてます。ヘッダー写真はnzで私が撮影しました。 【ご寄付のお願い】有料noteの売上やサポートはnzクライストチャーチ地震の復興支援に使わせて頂いております。 サポートをする 「スキ」を押してクリエイターを応援しよう! [謎々]オセロのコマは何種類あるでしょうか? 6 #a11y tips:PDFとウェブアクセシビリティ ... 仕事はウェブアクセシビリティ屋、プライベートではnzでトレランしたくて走っているmoyaです。民間企業勤務後、中央省庁でウェブアクセシビリティ担当。放送大学でPDFのアクセシビリティを卒業研究。電子情報通信学会 正員、ウェブアクセシビリティ推進協会 賛助会員 フォロー 明日は、早稲田大学西早稲田キャンパスにお邪魔します。 PDFのウェブアクセシビリティについてお話しする機を頂きました。 https://www.ieice-taikai.jp/2019general/jpn/ (逃げたくなる気持ち抑えに公表してみた…) 新聞から思う平成 この記事が入っているマガジン コロッケパン食べながらの閑話休題 どこにも分類しようがない、雑感入れです。コロッケパンもここに。